価値観と融和

つい先日、東京オリンピックが閉幕した。日本の選手はどの種目でも躍進し、過去最高のメダル獲得数となった。

一方、新型コロナウイルスの感染者数も過去最大となった。日本ではどの都道府県においても過去最高の感染者数に迫る勢いである。

やはりオリンピック開催と感染者数の拡大を結びつける論調がちらほらとみられるが、個人的には、相関関係はないように思える。とくに、オリンピックの開催で気が緩んだといった意見も散見されるが、それはただ自分たちが自粛をしない理由に感じるが、そうではない人もいる。

オリンピックにおいて選手たちが頑張っている姿に非常に勇気づけられたといった人もいるだろうし、メダルを取れなかったことを責める人もいる。

世の中にはたくさんの価値観があり、その延長上にものの見方、判断基準があるのではないかと最近感じるようになった。価値観は人それぞれであり、無理に価値観を合わせる必要はない。ただ、独善的になってしまうような価値観、考え方は危ういと感じる。古代の歴史から学ぶと、「独裁者」と呼ばれる人物がそういった価値観のもとの物事を進めていき、たくさんの悲劇を生み出したからだ。

我々には知恵がある。価値観が違っても、どれをどのように融和させ、物事を進めていくか。それこそが人間として生きるダイナミズムではないだろうか。

地球上には国家や文化が多数存在する。異文化コミュニケーションといった言葉で表現されるよう、そういった人々と意見を交わしあったり、議論したりすることができるのも「言語」といった知恵が生み出したツールがあるからだ。もちろん、日本といった国で生活する私たちでさえ様々な価値観が存在する。

それを尊重しつつ、意見を交わし、より良いものを生み出していくことが必要であるし、きっとそれができるのではないかと、さきのオリンピックとコロナの関係を論ずる意見を見て感じた今日この頃である。

中小企業診断士 東野礼

関連記事

コメントは利用できません。